夜の撮影はやっぱり門司港レトロ
2024年も半分が終わりまたね…2024年の前半を振り返ると、案外、市外に出かけることが多かったこともあり、例年と比べると地元の北九州市の写真が今年は少ない状…
2024年も半分が終わりまたね…2024年の前半を振り返ると、案外、市外に出かけることが多かったこともあり、例年と比べると地元の北九州市の写真が今年は少ない状…
RICOH GR IIIについてですが、FUJIFLM X100VIと入れ替えすることにしました(涙)本当にギリギリまで悩みました。でも今回手放します。決め手…
修正日 2024年3月4日 何も調べないで公園に行くと「なぜこんな場所に公衆トイレや広場そして展望台あるの?」と少し疑問に思ってしまいますがこの公園を管理する…
待ちに待ったFUJIFILM X100VIが発表され、このRICOH GR IIIと交換して購入しようかと考えていますが、今回のFUJIFILM X100VI…
今年も北九州市若松区の若松イルミネーションに行ってきましたまずは簡単に若松イルミネーションの説明をします 点灯期間令和5年12月1(金曜日)から令和6年1月3…
修正日 2024年1月20日 市政60年を迎えた北九州市今年も各地でイルミネーションが開催されていますが、今回は私が現在住んでいる小倉イルミネーションを撮影し…
重要なお知らせ響灘風力発電施設は10基2023年秋に撤去されました現在この場所は更地になっています今後は洋上風力発電に切り替えるそうですが、こうして近くで10…
最終修正日 2024年1月29日 少しマニアックな場所になりますが、 花農丘公園 (北九州市立総合農事センター)へ行ってきました今回はBing のチャットAI…
今回は北九州市ではありません街が大きく変わろうとしている福岡市の天神をデジタルカメラRICOH GRIIIを片手に散歩してみました 天神はビッグバンの途中&a…