Photo Spot

部埼灯台(へさきとうだい)

重要文化財に指定 歴史がある灯台 門司区大字白野江にある灯台、1872年(明治5年)に初点灯日本の灯台50選にも選ばれている灯台好きには有名な場所になります。…

Photo Spot

牧山船舶通航信号所 中腹展望所

洞海湾を一望できるスポットだけど 港の船舶交通を管理する信号所を近くで見ることができる展望台ですこの信号所は洞海湾を航行する大きな船(総トン数300トン以上の…

Photo Spot

しょうぶ谷キャンプ場 菖蒲谷池 自然公園

狭いエリアだけど穴場の野鳥写真スポット 若松の街から離れた場所にあるキャンプ場で、キャンプ場の近くには菖蒲谷貯水池があり桜の名所となっています。桜の名所という…

Festivals and Events

重要無形民俗文化財 戸畑祇園大山笠

毎年10万人以上が訪れる北九州市屈指の夏祭り祭りは金・土・日の3日間行われますが、土曜日に行われる競演会が最も祭りを強調する行事です。大人だけでなく地域の子ど…

Photo Spot

門司港レトロ地区

九州の玄関口の門司港北九州市の中では絶対に外せない観光名所で、海外旅行の方も多く訪れるスポットです。リニューアルされた門司港駅を中心にレトロな雰囲気を体験する…

Festivals and Events

小倉城 竹あかり

秋ごろに行われる北九州市のイベント「小倉城竹あかり」毎年このページではチケットの購入や撮影時の注意点を紹介します

Photo Spot

遠見ケ鼻 妙見埼灯台

昭和41年初点灯の灯台。 灯台の高さは約10m。玄界灘を一望できる素晴らしい写真スポットです遠見ケ鼻 妙見埼灯台  の魅力は灯台だけでなく芦…

Photo Spot

響灘ビオトープ

多くの生き物が生息する空間を意味するビオトープ。最小限の区域で自然環境を管理しているそうです。響灘ビオトープの特長は廃棄物の埋め立て後に出来た地形を利用して作…

Photo Spot

白野江植物公園

平成5年から市が運営している花木公園で、冬牡丹が有名です。公園は標高約120m級の丘陵の一角に位置し、横に広いというよりは高低差がある公園になっています。山頂…