高塔山展望台

高塔山展望台

修正日2024年1月28日

北九州の夜景スポットといえば、皿倉山が有名ですが、高塔山も侮れません。特に写真好きの方にとっては、穴場的なスポットと言えるでしょう。
高塔山からは、若戸大橋や市街地の夜景を一望でき、その雄大なスケールは圧巻です。コロナ禍前は、海外からの観光客も訪れるほどの人気スポットでしたが、現在は比較的空いているため、ゆっくりと三脚を立てて撮影を楽しむことができます。
新しいカメラを購入した際は、必ずと言っていいほど高塔山を訪れます。静かで落ち着いた環境で、じっくりとカメラの設定を試すことができるのでおすすめです。

地元では初日の出の人気スポット
初日の出を見るためには、早朝の出発が必須です。人気のスポットのため、駐車場は早い時間から満車になることが多いので、時間に余裕を持って出かけましょう。また、冬場は特に冷え込むため、防寒対策は万全にしてください。防風対策も忘れずに!

何度訪れても、洞海湾の美しい景色に見とれてしまいます。高塔山からの眺めは、写真好きなら一度は訪れてほしい絶景スポットです。

場所 location

福岡県北九州市若松区修多羅
Google Map>>

アクセス access

車のみ
無料駐車場 あり
紫陽花まつり開催中のみ 臨時バスあり

設備 park facility

公衆トイレ あり
自動販売機 あり
※スマホやカメラを置けるスタンドがあります

バリアフリー Accessible

あり

撮影にオススメなタイミング

4月から9月は19時から22時まで
10月から3月は18時から22時まで
初日の出 7時過ぎに初日の出が見られる(橋はライトアップされていない)

注意 caution

  • 車上狙いが多い場所なので貴重品は車内に置かないでください。
  • 初日の出の際は三脚を使用すると人に当たる可能性があるので気をつけてください。
  • 風が強い日があるため、手ぶれ補正が強力なカメラでもブレる可能性があります。
  • 紫陽花まつり開催中は展望台の駐車場が利用できません。(山頂行きの臨時バスあり)
  • 初日の出は早朝6時を過ぎると駐車場が満車になります。

写真観光としてのオススメ For International Tourists

修正案と解説

修正後の文章

高塔山は、若松の街を一望できる穴場スポットです。車でのアクセスが便利で、山頂まで気軽に足を運べます。
特に写真好きの方におすすめしたいのが、若戸大橋と夜景のコラボレーション。赤く光り輝く若戸大橋と、広がる市街地の夜景は、まさに絶景です。
かつては少し治安が心配な場所というイメージがありましたが、現在は改善され、安心して訪れることができます。ただし、車上狙いはまだ発生しているため、貴重品は車内に放置しないようにしましょう。
山頂からは、若松だけでなく、戸畑や小倉の夜景も楽しめます。昼間は、豊かな自然の中で散策を楽しむこともできます。